■ 構造図
V い形容詞 な形容詞 名詞 (S) |
ん |
です |
S:普通型 「Nだ→Nな」「ANだ→ANな」
【解 説】
A. 詢問事情、說明理由或敘述事實。
【例文 1】 (つらそうな顔(かお)をしたBを見(み)て)
A: どうしたんですか。
B: 歯(は)が痛(いた)いんです。
【例文 2】 (夜中(よなか)に台所(だいどころ)で)
A: 何(なに)をしているんですか。
B: おなかがすいたんです。
【例文 3】A: 日曜日
(にちようび)にいっしょに釣(つ)りに行(い)きませんか。
B: どこへ行(い)くんですか。
A: 富士山(ふじさん)の近(ちか)くの湖(みずうみ)です。
【例文 4】A: もうすぐ帰国(きこく)ですね。おみやげは、もう買(か)いましたか。
B: ええ、買(か)いました。
A: 何(なに)を買(か)ったんですか。
B: 浴衣(ゆかた)です。
B. 勸誘或請託、徵求許可或情報、~が表猶豫和客氣。
【例文 5】すみません、使(つか)い方(かた)がわからないんです。教(おし)えてくださいませんか。
【例文 6】明日(あした)、友(とも)だちと買(か)い物(もの)に行(い)くんですが、いっしょに行(い)きませんか。
【例文 7】友(とも)だちにメールを送(おく)りたいんですが、パソコンを使(つか)ってもいいですか。
【例文 8】切手(きって)を買(か)いたいんですが、近(ちか)くに郵便局(ゆうびんきょく)がありますか。
●「んです」和「です/ます」常容易混搖。
例 1 日本(にほん)へ来(き)たのは初(はじ)めてです。→敘述事實
日本(にほん)へ来(き)たのは初(はじ)めてなんです。→除了敘述事實外, 還有言外之意(有點擔心的心 理)
2 これも食(た)べますか。→明確問要不要
これも食(た)べるんですか。→確認聽者的情報是否不同